新潟の人間ドック・健康診断|健康医学予防協会|新潟市・長岡市

ネット予約

お問い合わせ

新潟健診プラザ

025-245-1177

<受付時間 8:00~17:00>

東新潟健診プラザ

025-279-1700

<受付時間 8:00~17:00>

長岡健康管理センター

0258-28-3666

<受付時間 8:00~17:00>

メニュー閉じる

  • ホーム
  • 人間ドック
    • 人間ドック トップ
    • 1泊2日 人間ドック
    • 日帰り 人間ドック
    • レディースドック
    • 脳(MRI)ドック
    • オプション検査
    • リラクゼーション
    • ご予約から検査まで
    • 新潟市にお住まいの方へ
  • 健康診断
    • 健康診断 トップ
    • 生活習慣病予防健診
    • 一般健康診断A
    • 一般健康診断C
    • 特定健康診査
    • 特殊健康診断
    • オプション検査
    • 血液チョイス
    • 健康診断機関登録票
    • 新潟市にお住まいの方へ
  • 女性のお客様へ
    • 女性のお客様へ トップ
    • 安心の施設
    • 充実の設備・検査
    • レディースドック
    • 女性向けオプション検査
  • 法人のご担当者様へ
    • 法人のご担当者様へ トップ
    • 巡回健診
    • 産業医派遣
    • ストレスチェック
    • 労災二次健診
  • 施設のご案内
    • 施設のご案内 トップ
    • 新潟健診プラザ
    • 東新潟健診プラザ
    • 長岡健康管理センター
    • 下越巡回健診センター
  • 料金のご案内
  • ホーム
  • 人間ドック
    • 人間ドック トップ
    • 1泊2日 人間ドック
    • 日帰り 人間ドック
    • レディースドック
    • 脳(MRI)ドック
    • オプション検査
    • リラクゼーション
    • ご予約から検査まで
    • 新潟市にお住まいの方へ
    • 料金のご案内
  • 健康診断
    • 健康診断 トップ
    • 生活習慣病予防健診
    • 一般健康診断A
    • 一般健康診断C
    • 特定健康診査
    • 特殊健康診断
    • オプション検査
    • 血液チョイス
    • 健康診断機関登録票
    • 新潟市にお住まいの方へ
    • 料金のご案内
  • 女性のお客様へ
    • 女性のお客様へ トップ
    • 安心の施設
    • 充実の設備・検査
    • レディースドック
    • 女性向けオプション検査
  • 法人のご担当者様へ
    • 法人のご担当者様へ トップ
    • 巡回健診
    • 産業医派遣
    • ストレスチェック
    • 労災二次健診
  • 施設のご案内
    • 施設のご案内 トップ
    • 新潟健診プラザ
    • 東新潟健診プラザ
    • 長岡健康管理センター
    • 下越巡回健診センター
  • 料金のご案内

料金のご案内

top heading background image
ホーム > 人間ドック・健康診断の料金(費用)のご案内

料金のご案内 【2020年度】

健康診断
健康診断(協会けんぽ)
人間ドック
脳ドック
オプション検査
特殊健康診断
ストレスチェック

労働安全衛生法による健康診断

健康診断の種類 検査内容 価格(税別)
Aコース 定期健康診断 (全項目)

労働安全衛生法によって義務付けられた全員が対象の健康診断です。

①既往歴・業務歴の調査 ②自覚・他覚症状の有無 ③身長・体重・BMI ④尿検査(糖・蛋白) ⑤視力 ⑥聴力 ⑦胸部X 線検査 ⑧血圧 ⑨心電図検査 ⑩腹囲 ⑪血液検査
貧血検査(赤血球数、ヘモグロビン)、肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP))、血中脂質検査(中性脂肪、HDL コレステロール、LDL コレステロール)、血糖検査(HbA1c・血糖)
7,600円
Cコース 生活習慣病予防健診

Aコースより血液項目を充実させた定期健康診断です。

Aコースの内容に下記の項目を追加した健康診断です。
○尿検査(潜血、ウロビリノーゲン) ○血液検査
貧血検査(ヘマトクリット・白血球数) 肝機能検査(ALP、総蛋白) 血中脂質検査(総コレステロール、LDL-C/HDL-C 比)腎機能検査(尿酸、クレアチニン、eGFR)
10,000円

全国健康保険協会(協会けんぽ)による助成制度の健康診断

健康診断の種類 検査内容 価格(税込)
一般健診

35歳~74歳の被保険者(本人)が対象です。

①既往歴・業務歴の調査 ②自覚・他覚症状の有無 ③問診・視診・触診・聴打診 ④身長・体重・BMI ⑤尿検査(糖・蛋白・潜血) ⑥視力 ⑦聴力 ⑧胸部X 線検査 ⑨血圧 ⑩心電図検査 ⑪腹囲 ⑫胃部X線検査 ⑬便潜血反応検査(2 日法) ⑭血液検査
貧血検査(赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット) 肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP)) 血中脂質検査(中性脂肪、HDL コレステロール、LDL コレステロール、総コレステロール) 腎機能検査(尿酸、クレアチニン・eGFR) 血糖検査(血糖もしくはHbA1c) その他(ALP、白血球数)
7,169円
付加健診

一般健診を受診する40歳・50歳の方

○尿沈渣 ○血液検査(血小板数、血液像、総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、アミラーゼ、LDH) ○眼底検査 ○肺機能検査 ○腹部超音波検査 4,802円
子宮頸がん検診

20歳~74歳の偶数年齢の女性の被保険者で受診を希望する方。

○問診 ○子宮頸部細胞診 1,039円
乳がん検診

一般健診を受診する40歳~74歳の偶数年齢の女性の方で受診を希望する方。

○問診 ○乳房X線検査(2方向)40歳~48歳
○問診 ○乳房X線検査(1方向)50歳~74歳
乳がん検診における視診、触診は原則廃止となります。(医師が必要と認めた場合のみ実施)
1,686円
1,086円
肝炎ウイルス検査

過去にC型肝炎ウイルス検査を受けたことがある方は除きます。

○血液検査(HCV 抗体検査・HBs 抗原検査)
※肝炎ウイルス検査は、受診者ご本人が健診当日にお申し込み下さい。
624円

人間ドック

検査項目 検査内容 価格(税別)
日帰り人間ドック 問診 家族歴、既往歴、自覚症状、聴打診 37,300円
一般計測 身長、体重、BMI、体脂肪率、視力、聴力、腹囲
尿検査 糖、蛋白、ウロビリノーゲン、潜血、沈渣、pH、尿比重
循環器系 脈拍数、血圧、心電図検査、眼底(両眼)、眼圧(両眼)
呼吸器系 胸部X 線検査(2 方向)、肺機能検査(スパイロ)
消化器系 胃部X 線検査(直接撮影)、便潜血反応検査(2日法)
腹部 腹部超音波検査(胆のう、肝臓、腎臓、膵臓、脾臓)
血
液
検
査
肝膵機能検査 総ビリルビン、AST(GOT)、ALT(GPT)、ALP、LDH、LAP、TP、A/G 比、アルブミン、Ch-E、γ-GT(γ-GTP)、HBs 抗原、血清アミラーゼ
糖尿病 空腹時血糖、HbA1c
腎機能 尿素窒素、尿酸、クレアチニン、eGFR
血中脂質 総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、Non-HDLコレステロール
梅毒検査 TPHA 法、RPR 法(定性)
膠原病 CRP、RF
血液一般検査 赤血球数、白血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板数、MCV、MCH、MCHC
血液型 血液型(ABO 式・Rh 式)初回のみ
総合診断・保健指導 結果説明・生活改善指導(希望者のみ)
その他 マッサージ、食事(無料、希望者のみ)
差額ドック (全国健康保険協会の一般健診対象者 ※35 歳以上の被保険者)
一般健診の補助を受けながら日帰り人間ドックと同じ内容の検査を受診できます。
29,334円(税込)
1泊2日人間ドック 日帰り人間ドック検査項目に下記の項目が追加されます。
・胸部CT 検査 ・喀痰細胞診 ・骨密度超音波検査 ・血糖負荷試験
※ご宿泊は、ホテルオークラをご用意いたしております。 ※1泊2日人間ドックは新潟健診プラザでの受診になります。
62,300円

脳ドック

検査項目 価格(税別)
脳ドック 頭部MRI 検査、頭部MRA 検査、頸動脈超音波検査、一般計測、血液検査、尿検査、心電図検査、診察、認知機能検査(希望者)、結果説明(希望者・後日)
※新潟健診プラザのみ
35,000円

※人間ドックと同時受診の場合は30,000円となります。

オプション検査

腫瘍マーカー

腫瘍マーカーとは、正常細胞ではほとんど産生されない物質ですが、腫瘍細胞から、あるいは腫瘍が体の中にあることによって産生される物質を調べる検査です。がんの補助診断に使われます。これだけではがんの確定診断はできません。単独で検査するより、画像検査等と併せて行うことが望まれます。

部位・疾病 検査名 説明 価格(税別)
がん検査セット(女性) CEA + CA19-9 +
AFP + CA15-3 + CA125
消化器がん(大腸がん、膵がん、胆道がん、肝細胞がん)、女性特有のがん(乳がん、子宮がん、卵巣がん)等の検査です。 7,000円
乳がん CA15-3 主に乳がんで値が上昇する腫瘍マーカーです。 2,500円
卵巣がん CA125 主に卵巣がんで値が上昇する腫瘍マーカーです。
子宮がん、子宮内膜症、子宮筋腫などでも値が上昇します。
2,300円
がん検査セット(男性) CEA + CA19-9 +AFP + PSA 消化器がん(大腸がん、膵がん、胆道がん、肝細胞がん)、男性特有の前立腺がん等の検査です。 7,000円
前立腺がん PSA 前立腺に特異的な腫瘍マーカーで前立腺がん、前立腺肥大症などで値が上昇します。 2,500円
大腸がん CEA 大腸がん、胃がんや肺がんなど様々ながんで値が上昇する腫瘍マーカーです。 2,000円
膵臓
胆のう
肝臓
CA19-9(膵臓・胆のう) 主に消化器系(膵・胆道など)のがんで値が上昇する腫瘍マーカーです。 2,200円
AFP(肝臓) 肝細胞がんで値が上昇する腫瘍マーカーです。肝炎・肝硬変でも軽度に上昇します。 2,000円
女性の検査
部位・疾病 検査名 説明 価格(税別)
子宮頸がん 子宮頸部細胞診【要予約】 子宮頸部細胞診はブラシで子宮頸部の細胞をこすって採取し、正常な細胞と比較する検査です。 3,300円
[子宮頸がんセットA]子宮頸部細胞診+HPV【要予約】 HPV検査は子宮頸がんの原因とされるヒトパピローマウイルス(HPV)に感染しているかどうかを調べる検査です。 7,800円
[子宮頸がんセットB]子宮頸部細胞診+経膣超音波検査【要予約】 プローブ(探触子)を膣内に挿入し、膣内から子宮や卵巣に異常がないかを調べます。 9,300円
HPV検査(自己採取)【要予約】 子宮頸がんの原因とされるヒトパピローマウイルス(HPV)に感染しているかどうかを調べる検査です。 ※子宮頸部細胞診との併用は不可になります。 5,000円
乳がん 3Dマンモグラフィ検査 乳房を1mm間隔で断層撮影する検査です。注)人間ドック以外のオプション:9,000円 注)7,000円注)人間ドック以外のオプション:9,000円
マンモグラフィ検査(2方向) 乳房をX線撮影する検査です。注)人間ドック以外のオプション:4,800円 注)3,800円注)人間ドック以外のオプション:4,800円
乳房超音波検査 乳房を超音波で観察する検査です。注)人間ドック以外のオプション:3,800円 注)2,800円注)人間ドック以外のオプション:3,800円
更年期 [更年期セット]E2+FSH 血液検査でE2(卵胞ホルモン)とFSH(卵胞刺激ホルモン)の濃度を調べて、更年期の状態にあるかどうかを診断します。 4,000円

※契約条件により、料金が変わります。詳細はお問い合わせください。

男女共通の検査
部位・疾病 検査名 説明 価格(税別)
肺がん 胸部CT検査 胸部CT検査は胸部X線検査で捉える事のできない初期の肺がんを発見することが可能です。注)ドック以外:15,000円 注)7,000円注)ドック以外:15,000円
喀痰細胞診【要予約】 痰の中にがん細胞があるかどうかを調べる検査です。注)ドック以外:3,000円 注)2,000円注)ドック以外:3,000円
[肺がんX線セット]胸部X線検査(2方向)+喀痰細胞診 胸部X線検査に側面撮影と喀痰細胞診を加えることで病変を見つけやすくします。 5,300円
胃がん 胃部X線検査(間接撮影、8枚) バリウムを飲用してX線で胃を撮影し病変を見つける検査です。 4,300円
胃部X線検査(直接撮影、16枚) 間接撮影に体位を追加し、食道撮影、圧迫撮影も加えてより詳しく観察する検査です。 12,000円
[胃がんリスク検診(ABC 検診)]ペプシノゲン+ヘリコバクターピロリ抗体 ピロリ菌感染の有無(血清ピロリ菌IgG抗体)と胃粘膜萎縮の程度(血清ペプシノゲン値)を測定し、胃がんになりやすい状態かどうかをA~Dの4群に分類する検診です。 3,000円
ヘリコバクターピロリ抗体 ピロリ菌感染の有無(血清ピロリ菌IgG抗体)を調べる検査です。 2,000円
大腸がん 便潜血反応検査(2日法) 便の潜血反応を調べる検査です。 1,800円
肝臓 C型肝炎ウイルス(HCV抗体) C型肝炎ウイルスの感染の有無を調べます。注)ドック以外:2,800円 注)1,800円注)ドック以外:2,800円
B型肝炎ウイルス(HBs抗原) B型肝炎ウイルスの感染の有無を調べます。 1,800円
FIB-4 index 肝線維化を予測するスコアです。AST、ALT、血小板数、年齢の4項目を組み合わせて計算し、得られた数値から線維化の進展度合いを評価します。 1,000円
心臓 心臓超音波検査【要予約】 超音波で心臓の状態を調べます。 9,500円
NT-proBNP 心臓から分泌されるホルモンで、その量を測定し、心臓への負担をチェックします。 2,000円
脳 [頭部MRI 検査]頭部MRI検査、頭部MRA検査【要予約】※新潟健診プラザのみ MRI 装置の導入により脳卒中・脳腫瘍・脳動脈瘤に対する検査を行います。
症状のでない段階で脳梗塞やくも膜下出血の原因となる動脈瘤などを早期に発見します。
25,000円
[脳梗塞・心筋梗塞リスク検診]LOX-index(ロックスインデックス) 脳卒中、虚血性心疾患の発症率を算出します。将来の脳梗塞・心筋梗塞発症のリスクを見る指標になります。 12,000円
動脈硬化 頸動脈超音波検査 超音波で頸動脈の壁の厚さなどを観察し、動脈硬化の程度を調べます。 3,500円
動脈硬化検査(CAVI) 両手・両足首の血圧と脈波を測定し動脈硬化度をチェックします。 2,500円
腹部 内臓脂肪CT検査 ヘソ周りを撮影して内臓脂肪と皮下脂肪を計測します。 3,000円
腹部超音波検査(胆のう・肝臓・腎臓・膵臓・脾臓) 超音波で各臓器の病変の有無を調べます。 5,500円
甲状腺 [甲状腺セット]甲状腺超音波検査+TSH 超音波で甲状腺の大きさや腫瘍の有無を調べ、血液検査でTSH(甲状腺刺激ホルモン)の量を測定し、甲状腺の働きを調べます。 3,500円
眼科 眼底検査(両眼撮影) 眼底の写真を撮影し、目の病気の有無や血管の状態を調べます。 2,000円
3次元眼底検査(OCT検査)+眼底検査 3次元眼底検査(OCT検査)は眼の奥の網膜を断層像として立体的に観察することができます。通常の眼底検査に追加することで、「緑内障や加齢黄斑変性」などの早期発見に繋がります。
注)ドックまたは健康診断のコースに眼底検査が含まれる場合は3,000円
5,000円
骨密度 骨密度超音波検査 超音波でかかとの骨密度を測定し、骨粗鬆症の状態かどうかを調べます。 2,800円
睡眠 睡眠時無呼吸チェック【 要予約】 睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査です。専用の器具を持ち帰っていただき、自宅での検査になります。 7,000円
その他 血液型検査 A・B・O・AB のうち、どの血液型かを調べます。 2,000円
[1日食塩摂取量推定値]尿ナトリウム+尿クレアチニン あなたが1日にどの位の塩分をとっているかを調べます。日本人の成人に勧められている1日の塩分摂取量は男性8g未満、女性7g未満といわれています。 1,000円
アレルギー検査
部位・疾病 検査名 価格(税別)
アレルギー(血液検査) 非特異的IgE検査
アレルギー体質の可能性があるかどうかを調べます。
1,500円
View アレルギー 39
39種類(注)のアレルギー原因を同時に調べることができます。
10,000円
[花粉症アレルギーセット]
ヒノキ、スギ、イネ科、雑草の花粉
5,000円
ヒノキ花粉 1,500円
スギ花粉 1,500円
イネ科 1,500円
雑草 1,500円
[食物系]
食物によるアレルギーがあるかどうかがわかります。
【卵白・ミルク・小麦・そば・ピーナッツ・えび・かに】
各1,500円
[屋内系アレルギーセット]
家ダニ、ハウスダスト、カビ、動物上皮
5,000円
家ダニ 1,500円
ハウスダスト 1,500円
カビ 1,500円
動物上皮 1,500円

(注)Viewアレルギー39の検査項目 ヒノキ、スギ、ハンノキ(属)、シラカンバ(属)、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、ヨモギ、卵白、オボムコイド、ミルク、小麦、そば、ピーナッツ、米、大豆、ゴマ、エビ、カニ、牛肉、豚肉、鶏肉、サバ、サケ、マグロ、リンゴ、バナナ、キウイ、家ダニ、ハウスダスト、
アスペルギルス、カンジダ、アルテルナリア、マラセチア(属)、イヌ(上皮)、ネコ(上皮)、ゴキブリ、ガ、ラテックス

感染症検査
部位・疾病 検査名 価格(税別)
感染症検査(血液検査) 風しん(風疹抗体価) 3,000円
はしか(麻疹抗体価) 3,000円
おたふくかぜ(ムンプス抗体価) 3,000円
水ぼうそう(水痘抗体価) 3,000円

特殊健康診断・行政指導による健康診断

健康診断の種類 検査内容 価格(税別)
じん肺健康診断 ○既往歴・業務歴の調査 ○自覚・他覚症状の有無 ○胸部X線検査(直接撮影) 3,700円
石綿健康診断 ○既往歴・業務歴の調査 ○自覚・他覚症状の有無 ○胸部X線検査(直接撮影) 4,000円
有機溶剤健康診断 ○既往歴・業務歴の調査 ○自覚・他覚症状の有無 ○尿検査 ○その他、各溶剤による項目 2,000円~
鉛健康診断 ○既往歴・業務歴の調査 ○自覚・他覚症状の有無 ○尿中デルタアミノレブリン酸量の検査 ○血液中鉛量の検査 6,800円
特定化学物質健康診断 ○既往歴・業務歴の調査 ○自覚・他覚症状の有無 ○その他、各物質による項目 2,000円~
電離放射線健康診断 ○被曝歴の有無 ○白内障の検査 ○皮膚の検査 ○血液検査(赤血球数・白血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット・白血球百分率) 3,500円
情報機器作業健康診断 ○既往歴・業務歴の調査 ○自覚・他覚症状の有無 ○眼科学的検査 ○筋骨格系に関する検査 配置前 7,000円
定 期 5,900円
振動障害健康診断 ○既往歴・業務歴の調査 ○自覚・他覚症状の有無 ○血圧 ○視診・触診 ○末梢循環機能検査 ○末梢神経機能検査 ○運動機能検査(握力) 6,100円
騒音健康診断 ○既往歴・業務歴の調査 ○自覚・他覚症状の有無 ○聴力検査(オージオメーター) 4,500円

ストレスチェック

種類 検査内容 価格(税別)
ストレスチェック ○職業性ストレス簡易調査票(57項目) 800円~ / 1名
集団ごとの集計・分析 ○職場評価結果報告書 2,400円 / 1集団

健康診断料金のご案内
パンフレット

オプション検査料金のご案内
パンフレット

ネット予約はこちら

お問い合わせはこちら

ページ上部へ戻る
一般財団法人健康医学予防協会
  • 電話 025-245-1111 (大代表)
  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 当協会のご案内

copyright 2018- 健康医学予防協会